なぜ「楽な職場ではない」と、あえて厳しさを強調するのですか?
私たちは、入社後のミスマッチを防ぎ、誠実でありたいと考えているからです。クライアントの未来を背負う責任は重く、プロとして学び続ける姿勢が不可欠です。その「厳しさ」を乗り越えた先にある、本物の成長と誇りを求める方と、私たちは本気で向き合いたいと思っています。
税務や会計は未経験です。本当についていけるのでしょうか?
はい、ご安心ください。最も重要なのは経験の有無ではなく、「本気で成長したい」という強い意欲です。入社後は「マイスター制度」により、経験豊富な先輩がマンツーマンであなたを指導します。多くの先輩が未経験からプロフェッショナルへと成長しています。
入社1年目から顧問先を担当すると聞きましたが、不安です。
不安な気持ちはとてもよくわかります。私たちもそうでした。しかし、私たちは、実践の場でしか得られない経験こそが、最速の成長に繋がると考えています。最初から任せきりにするのではなく、必ずマイスター(教育担当の先輩)が同行し、万全のサポート体制のもとで少しずつ業務をお任せします。責任ある仕事を通じて、早期に自信と実力をつけていただくための仕組みです。
「理念学習」とは、具体的にどのようなことをするのですか?
税務知識だけでなく、人としての在り方や人間力を磨く、当事務所独自の研修です。週に一度、代表より所内で起きたリアルな事例や、社会人として知っておくべきテーマを題材に、社員全員で学び、語り合います。お客様から真に信頼される人間性を育むことを目的としています。
評価や給与はどのようにして決まるのですか?
上司が一方的に決めることはありません。「有機体人事制度」という独自の仕組みにより、同僚や後輩も含めた人事委員会での話し合いや、360度評価を基に決定します。あなたの頑張りや貢献が多角的な視点から公正に評価されると同時に、あなた自身も評価者となり会社全体に影響を与えていく透明性の高い制度です。
税理士試験の勉強と仕事の両立は可能ですか?
事務所として全力でサポートします。「資格取得優先社員制度」を利用すれば、試験前の休職や勤務時間の短縮が可能です。また、弊社の税理士や科目合格者から試験に向けてのアドバイスも受けられます。実務で得られる知識は試験にも大いに役立ち、多くの先輩がこの制度を活用して合格を勝ち取っています。
どのような人がこの事務所で活躍していますか?
経歴は様々ですが、共通しているのは「現状に満足せず、より高みを目指す向上心」を持っていること。自ら考え、主体的に行動し、困難な壁にぶつかっても前向きに挑戦し続けられる人が、プロとして輝いています。
職場の雰囲気は、やはり厳しいのでしょうか?
仕事にはプロとして厳しく向き合いますが、事務所全体の雰囲気は非常に風通しが良く、協力的です。誰か一人が困っていたらチーム全体で助け合うのが当たり前の文化。仕事に厳しく、人にやさしい。オン(真剣な仕事)とオフ(和やかな日常)のメリハリがしっかりしています。
子育てや介護など、ライフステージに変化があっても働き続けられますか?
はい、もちろんです。「選べる働き方」として、時間制社員やリモート勤務など、個々の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。キャリアを諦めることなく、長く安心して活躍できる環境を整えています。
率直に、どのような人はこの事務所に合わないでしょうか?
「安定だけを求め、変化や挑戦を好まない方」「指示されたことだけをこなしたい方」には、当事務所の環境は厳しいかもしれません。私たちは、自らの意思で未来を切り拓き、「本物のプロ」を目指したいという熱意のある方を求めています。